過去の写真がトラウマ…婚活写真への不安、一緒に解決しましょう!
こんにちは!フォトリエ小畑トモコ写真スタジオの小畑です。
「以前撮った婚活写真がうまくいかなくて…」「過去の写真が原因で自信をなくしてしまった」
こんな風に、過去の経験が心に残っている方のお話をよく伺います。
私のスタジオには「他で撮った写真に不満があって、他のスタジオを探したところ、ここなら!と思ってご連絡しました」と言ってご来店される方がとても多いです。
写真がうまくいかないと、「私に魅力がないから…」と感じてしまう方もいるかもしれません。
でも、納得いかないの写真を婚活に使うなんて勿体無い!
まず自分が自信を持って使える写真である事。そして、他の人から見て魅力が伝わる写真である事。
写真が上手くいかなかった理由はさまざまです。ご自身のコンディションもあるかもしれません。また撮影環境やカメラマンとの相性、ポージングや表情の誘導が足りなかったことが原因だったかもしれません。理由は色々あります。でも解決できることです!
今日は、そんな嫌な思いを乗り越えて、新しい一歩を踏み出すためのコツをお伝えしますね。
写真って、よく撮れると最高に自己肯定感上がりますよ!
1. 上手くいかなかった理由を分析、次につなげる
「過去の写真が不評だった・自分でも納得いかなかった」という経験は、つらいものだったと思います。でも、その経験があったからこそ、「どうしたらもっと良くなるのか」を考えるチャンスにできます。
例えば、「あのときの表情が固かった」「服装が自分に合っていなかった」と思うなら、次はその部分を改善していけば良いんです。
どんな事でも、1回目で上手くいく…なんて事は少ないです。写真撮影も、一度経験した分、2回目の方が。より満足できる写真に仕上がる可能性が高いです。
なので、これは失敗ではなく、次の成功のためのステップです。自分はダメだと思ったり、過去を否定する必要はありませんよ。
2. リラックス・信頼できる写真スタジオを選ぶ
過去の写真でうまくいかなかった理由のひとつに、撮影環境があなたに合っていなかった可能性があります。緊張してしまうと表情やポーズがぎこちなくなり、写真にそれが表れてしまうこともあります。
フォトリエでは、まず撮影前にお客様とたくさんお話をして、緊張をほぐしてから撮影をスタートします。カメラマンとリラックスした状態で撮影に臨むことで、固くならない自然な表情が生まれますよ。
これ、実際にお客様から聞いた話なのですが…💦 男性のカメラマンさんに「俺のこと彼氏だと思って手を振ってみて」という指示を出された事があったそうです。撮影の際の声がけってカメラマンの個性なので、結構違いがあります。また撮影の際、部屋の中でカメラマンさんと1対1になる可能性もあるので、どの方に撮影してもらうかは、しっかり選んだ方が良いと思います!
3. カメラマンに、自分の要望をきちんと伝える
「過去の写真がうまくいかなかった」と思うと、新しい撮影にも期待が持てず、不安を感じてしまうものですよね。
でも、今回の撮影では「新しい自分が始まるチャンス」と捉えてみてください。
髪も、メイクも、服も。今度こそ納得のいくものをじっくり選んで。そして安心できる写真スタジオを探してみて欲しいです。
そして「前に他のスタジオで撮った写真が、◯◯◯で…」そうお伝えください。
(◯◯◯は、好きじゃなかったとか、評判が良くなくて…等)
そうすればカメラマンとしても、どこに気をつけて撮ればいいのか、お客様のご要望は何なのか、より深く理解する事ができます。
写真はコミュケーションが大事です。
ただ撮るだけではなく、ご要望に応える写真を撮るのがプロの仕事です。
なので、ご要望は是非お聞かせください✨
「こうしてほしい」と具体的でなくても大丈夫。「こうなるのは嫌だ」等の曖昧な言葉で構いません。
またもし可能なら、「納得できなかった以前のプロフィール写真」「こう撮られたいというイメージ写真」をご用意下さい。とても参考になります!
過去に婚活写真でうまくいかなかった経験があっても、次の写真が「自分に自信を持てるきっかけ」になるかもしれません。
私自身も、過去の経験をきっかけに写真に救われた一人です。だからこそ、皆さんの新しい一歩を全力でサポートしたいと思っています。
ぜひ安心してご相談くださいね。一緒に、ご縁につながる素敵な婚活写真を作りましょう😊