先日、婚活写真を撮影したお客様に、その様に聞かれました。
そう実は、過去に記事も書いていますが
現在のパートナーはマッチングアプリで出会った男性。

思い返すと、もう付き合って2年半。
お陰様で、とっても幸せです!

(お互いに子供が三人いるので今すぐ結婚は出来ないのですが)
自分の場合は、マッチングアプリをやってみて「本当に良かった」と心から思っています。
最初は、物凄い葛藤・恥ずかしさもありました。
年齢の事、子育て中だという事。
ショックだったのは、
アプリを始めたのは39歳の時だったのですが、
誕生日が過ぎ40代になると
男性ユーザーからのリアクションが減った事🤣
さすがに焦りました笑

でも、ある意味そこで
本当に条件の合う人とだけ、連絡を取り合う様になり
生活スタイルも、考え方も、家族の事情も理解してくれる
理想の人に出会えたと思っています。

思えば、日々の生活においても
頑張っている人を揶揄したり
幸せになりたいと願う人に陰口を言ったり
変化しようとする人に反対する声ってありますよね。
私の場合も、
「子供がいるのにマッチングアプリをするなんて、恥ずかしい」
そう指を刺されている様な気持ちが
繰り返し湧き上がってきました。
でも、
「実際に誰かに言われた訳じゃないし!」
「その人達が私を幸せにしてくれる訳じゃないし!」
「子育てをしていても、自分は自分!
自分の幸せを取りにいく!」
迷いを吹き飛ばす言葉と
批判されても言い返せる理由を用意し
不安な気持ちと戦いました。
私の友人やお客様には、色々な方がいます。
高校生〜小学生の子供が四人いて、それでも再婚し、今は幸せに暮らしている方。
子育てが終わり50代で婚活を始め、同年代の方とゴールインされた方。
また離婚ではなくパートナーとの死別を経験し、子供のために再婚を考えている方も。
もし「子供がいるのにマッチングアプリをするなんて、恥ずかしい」
なんていう人がいたら。
あなたの小さな想像より、よっぽど真剣に
自分や他者の幸せについて、
真剣に考えている人が
このお店には沢山来ますよ!
私が、そう言い返したいです笑
一度悲しみを経験し、その上で幸せを願う人を
責めるなんて、考えられない。

堂々とおしゃれして、堂々と笑顔写真を撮って
堂々と幸せを掴みにいきましょう♡
婚活のお悩みを抱えた方も、安心して撮影にお越しくださいませ。
へばまんづ(秋田弁)カメラマン小畑でした。
